東京大学大学院総合文化研究科

言語情報科学専攻

Language and Information Sciences, University of Tokyo

東京大学大学院総合文化研究科

言語情報科学専攻

〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1

TEL: 03-5454-6376

FAX: 03-5454-4329

基礎言語科学Ⅰ(基礎言語科学I: 音声学・音韻論・形態論)

授業の目標・概要

音声学・音韻論・形態論を中心に,経験科学としての言語研究への導入を行う。(統語論・意味論・語用論は次年度夏学期に「基礎言語科学 II」として開講される。)言語分析に必要な道具立ての基礎を学ぶと同時に,具体的な分析例を通して基本的な分析・議論構築の技術を身につける。

授業のキーワード

  • 言語科学
  • 音声学
  • 音韻論
  • 形態論
  • 語形成
  • linguistics
  • phonetics
  • phonology
  • morphology
  • word formation

授業計画

1. 導入
2.「語」とは?
3. 語形成
4. 派生と屈折,複合
5. 日本語の語形成
6. 語レベルの言語処理
7. 子音と母音の調音,国際音標文字(IPA)
8. 音素と異音,音変化
9. 言語音の認知と獲得
10. 弁別素性
11.  音韻構造
12. 日英語のアクセントとリズム
13. まとめ
14. 試験

授業の方法

講義と,実際に言語分析を行う実習とをとりまぜて行う。
講義は教科書の内容を中心とするが、あわせて日本語についての知見も紹介する。また,時間の許す範囲で,語と音のレベルの心理言語学的研究の知見も取り上げる。

成績評価方法

授業中の課題と期末試験によって総合的に評価する。

教科書

A. Akmajian, R. Demers, A.K. Farmer, & R. Harnish (2010) Linguistics: An Introduction to Language and Communication, 6th ed. MIT Press.

履修上の注意

教科書は生協にて購入可。初回にIntroductionを読むので,開講前に入手し,予習して出席すること。