東京大学大学院総合文化研究科

言語情報科学専攻

Language and Information Sciences, University of Tokyo

東京大学大学院総合文化研究科

言語情報科学専攻

〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1

TEL: 03-5454-6376

FAX: 03-5454-4329

批評理論文献講読I(11) (世界文学、その理論と実践)

  • 科目コード: 08C161711
  • 開講学期: A1A2
  • 曜限: 金曜2限 Fri 2nd
  • 教室: 駒場5号館 516教室
  • 単位数: 2
  • 担当教員: 佐藤 元状

授業の目標・概要

本授業では、近年日本の読書界でもよく耳にする「世界文学」の理論と実践に関して、英語圏の研究文献および世界文学の諸作品の輪読を通じて理解を深めていく。輪読するテクストは、アメリカの気鋭のモダニズム文学研究者Rebecca L. Walkowitzの新作Born Translated: The Contemporary Novel in an Age of World Literature (2015)である。この研究文献で扱われる現代作家は、村上春樹、カズオ・イシグロ、J・M・クッツェー、デイヴィッド・ミッチェル、キャリル・フィリップス、ジャマイカ・キンセイド、モーシン・ハミドなど、多岐にわたる。本授業では、研究文献の輪読の回と、研究文献で取り扱われる世界文学の輪読の回をセットにして、世界文学の理論と実践に身をなじませていきたい。現代文学、翻訳理論、批評理論に関心のあるすべての参加者を歓迎したい。

授業のキーワード

  • 世界文学
  • 翻訳
  • 現代文学
  • world literature
  • translation

授業計画

Born Translatedの輪読と世界文学の輪読をセットで進めていく。 Week 1. イントロダクション、授業の紹介、参考文献の紹介など。 Week
2. Born Translated: Introduction Week
3. Born Translated, Chapter One Week
4. J. M. クッツェーと世界文学 Week
5. Born Translated: Chapter Two Week
6. カズオ
・イシグロと世界文学 Week
7. Born Translated, Chapter Three Week
8. デイヴィッド
・ミッチェルとキャリル
・フィリップス Week
9. Born Translated, Chapter Four Week
10. ジャマイカ
・キンセイドとモーシン
・ハミド Week
11. Born Translated, Chapter Five and Epilogue Week 1
2. デジタル時代の世界文学 Week 1
3. まとめ、参加者による自由発表

授業の方法

セミナー形式の授業。

成績評価方法

授業への参加状況50パーセント、学期末エッセー50パーセント。

教科書

Rebecca L. Walkowitz, Born Translated (Columbia UP, 2015) 各自アマゾン等で入手しておくこと。

参考書

最初の授業で、世界文学の参考文献リストを配布する。このテーマに関心のある学生は、フランコ
・モレッティの『遠読』(みすず書房)を読んでおくこと。

履修上の注意

セミナー形式の授業なので、基本的に毎回の出席が望ましい。