東京大学大学院総合文化研究科

言語情報科学専攻

Language and Information Sciences, University of Tokyo

東京大学大学院総合文化研究科

言語情報科学専攻

〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1

TEL: 03-5454-6376

FAX: 03-5454-4329

日本語学Ⅰ(日本語文法の歴史的変遷)

  • 科目コード: 08C1522
  • 開講学期: 冬
  • 曜限: 金曜2限
  • 教室: 8号館210
  • 単位数: 2.0
  • 担当教員: 野村 剛史

授業の目標・概要

古代から近代までの日本語文法の変遷を、文構成のあり方を中心に説明する。構文のタイプの移り変わり、係り結びの発生・展開・消滅、主文主格の表示法などが主たる説明の対象となる。日本語の歴史は、それぞれの時代の中央言語、スタンダード言語の歴史であるが、そのことについても説明する。必要な限りで、音声・音韻や文字表記のあり方についても説明する。

授業のキーワード

  • 構文
  • 係り結び
  • 主格表示
  • 日本語史
  • 音韻と文字

授業計画

  1. 上代の日本語
  2. 中古の日本語
  3. 中世の日本語
以上のように歴史的順序に従って説明する。

授業の方法

講義による。

成績評価方法

レポートによる。

教科書

野村剛史 『話し言葉の日本史』(吉川弘文館)

参考書

東京大学教養学部国文・漢文学部会編『古典日本語の世界』『古典日本語の世界[二]』(東京大学出版会)