東京大学大学院総合文化研究科

言語情報科学専攻

Language and Information Sciences, University of Tokyo

東京大学大学院総合文化研究科

言語情報科学専攻

〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1

TEL: 03-5454-6376

FAX: 03-5454-4329

言語の変異・変化Ⅰ(通時言語学入門)

  • 科目コード: 08C1509
  • 開講学期: 冬
  • 曜限: 木曜2限
  • 教室: 18号館メディアラボ2
  • 単位数: 2.0
  • 担当教員: 寺澤 盾

授業の目標・概要

ことばは時とともに変化して行く。言語変化はどのように、またなぜ起こるのだろうか。本授業では、言語変化のHOWとWHYに焦点を当て、様々な事例をおもに英語から紹介し、さらに言語変化に見られる普遍性や方向性のものついても考えていく(もちろん言語変化においてWHYの問題に関しては必ずしも答えが出るとは限らないが)。また、ある言語について歴史的な知識を持つことが、その言語の現在の様態へのより深い理解に繋がることも示していければと思う。

授業のキーワード

  • 言語変化
  • 通時言語学

授業計画

授業で扱う予定のトピック

  • 言語を通時的な視点から見ることの意義
  • 言語変化の実例(音韻変化、形態・文法変化、意味変化)
  • 歴史言語学(印欧比較言語学)
  • 言語変化の過程:言葉はどのように変化するのか
  • 言語変化の原因:言葉はなぜ変化するのか

授業の方法

講義形式だが、課題などを課すことによって受講者の積極的な参加を促したい。

成績評価方法

課題およびレポートまたは期末試験による。

教科書

特定の教科書は用いず、随時資料などを配布する。

参考書

授業の中で随時紹介していく。