東京大学大学院総合文化研究科

言語情報科学専攻

Language and Information Sciences, University of Tokyo

東京大学大学院総合文化研究科

言語情報科学専攻

〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1

TEL: 03-5454-6376

FAX: 03-5454-4329

言語態理論I(翻訳研究入門)

  • 科目コード: 0824015
  • 開講学期: 夏
  • 曜限: 水曜3限
  • 教室: 8号館113
  • 単位数: 2.0
  • 担当教員: 山本 史郎

授業の目標・概要

近年高まりをみせている翻訳研究のための基礎を学ぶことが、この授業の目標。学期の前半では、19世紀以降に欧米で書かれた翻訳理論のうち、代表的なものを学ぶ。後半では、イギリスで書かれた文学テクストを対象として、その日本語翻訳を検討する。

授業のキーワード

  • 翻訳理論
  • 翻訳学
  • 英文学
  • ヤーコブソン
  • スタイナー
  • 『ホビット』
  • 『大いなる遺産』
  • 『マクベス』

授業計画

  1. イントロダクション
  2. 理論研究1(Jacobson)
  3. 理論研究2(ドイツの理論)
  4. 理論研究3(Nida)
  5. 理論研究4(Steiner)
  6. 理論研究5(Venuti)
  7. 実践研究1(The Hobbit テクスト研究)
  8. 実践研究2(The Hobbit 翻訳研究1)
  9. 実践研究3(The Hobbit 翻訳研究2)
  10. 実践研究4(Great Expectations テクスト研究)
  11. 実践研究5(Great Expectations 翻訳研究1)
  12. 実践研究6(Great Expectations 翻訳研究2)
  13. 実践研究7(Macbeth テクスト研究)
  14. 実践研究8(Macbeth 翻訳研究1)
  15. 実践研究9(Macbeth 翻訳研究2)

授業の方法

ゼミ形式で行う。様々な翻訳論の資料の重要な部分を、受講者自身が訳すことが求められる。また、翻訳作品の検討のセッションでは、受講者のディスカッションを中心として授業を進める。

成績評価方法

授業における貢献度と最終的なレポートによる。

教科書

なし。

参考書

D.Weissbort etc. ed., Translation--Theory and Practice (OUP, 2009)

山本史郎著『名作英文学を読み直す』(講談社, 2011)