東京大学大学院総合文化研究科

言語情報科学専攻

Language and Information Sciences, University of Tokyo

東京大学大学院総合文化研究科

言語情報科学専攻

〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1

TEL: 03-5454-6376

FAX: 03-5454-4329

言語科学基礎論I (統語論入門)

  • 科目コード(修士): 31M200-0201S
  • 科目コード(博士): 31D200-0201S
  • 開講学期: S1S2
  • 曜限: 火曜5限 Tue 5th
  • 教室: 駒場18号館 18号館メディアラボ2
  • 単位数: 2
  • 担当教員: 伊藤 たかね

授業の目標・概要

R. K. Larson (2010) Grammar as Science (MIT Press, ISBN: 978-0-262-51303-6)を用いた統語論の入門。生成統語論研究で見いだされてきた種々の言語データの分析を通して、統語分析への入門を試みると同時に、仮説検証のプロセスを身につけ議論構築の基礎を学ぶ。科学としての文法へのアプローチを身につけたい。  

授業のキーワード

  • 統語論
  • 生成文法
  • 文法
  • generative grammar
  • grammar

授業計画

1. 導入:文法とは
2. 理論としての文法
3. 構成素構造
4. 文法カテゴリー
5. 議論構築
6. レキシコンと素性
7. 補部と付加部 (1)
8. 補部と付加部 (2)
9. 補文
10. 空範疇
11. NP構造とXバー理論
12. WH移動
13. 移動の制約

授業の方法

授業は講義形式で行い、毎回の課題で理解を確認する。

成績評価方法

毎週の課題と期末論文による総合評価

教科書

R. K. Larson (2010) Grammar as Science (MIT Press, ISBN: 978-0-262-51303-6, Kindle版もあり)

参考書

G. グリーン・J. モーガン著『言語分析の技法—統語論を学ぶ人のために』(東京大学出版会、2006、ISBN-4130820109)

履修上の注意

大学院言語情報科学専攻の、言語科学を専門とする学生の必修科目である。必修生以外の学生の受講も歓迎する。