東京大学大学院総合文化研究科

言語情報科学専攻

Language and Information Sciences, University of Tokyo

東京大学大学院総合文化研究科

言語情報科学専攻

〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1

TEL: 03-5454-6376

FAX: 03-5454-4329

日本語学I (本居宣長の言語研究)

  • 科目コード: 08C1522
  • 開講学期: A1A2
  • 曜限: 金曜2限 Fri 2nd
  • 教室: 駒場8号館 8-110
  • 単位数: 2
  • 担当教員: 矢田 勉

授業の目標・概要

国語学は近世国学における言語研究と近代西欧言語学という二つの親を持つ。 前者のうち、特に本居宣長の言語研究の影響は大きく、国語教育を通じて共有される、現代の日本語に関する一般的知識に大きな影響を与えている。 そうした日本語に関する知見を相対化する上でも、日本語研究の新たな可能性を探る上でも、その重要な源流たる本居宣長に立ち帰ることは意義深いことである。 そうした観点から、本授業では、本居宣長の言語研究を原典によって読み込んでいきたい。

授業のキーワード

  • 本居宣長・国語学史・国学・活用研究・仮名遣研究・漢字音研究
  • 日本語
  • 言語学
  • 共有
  • 相対化

授業計画

概ね以下の著作を扱う予定である。 (1)古代語研究-『古事記伝』総論 (2)文法研究-『てにをは紐鏡』 (3)文法研究-『詞の玉緒』 (4)文法研究-『活用言の冊子』
・『御国詞活用抄』 (5)字音
・仮名遣研究-『字音仮字用格』 (6)字音研究-『漢字三音考』 (7)字音研究-『地名字音転用例』 (8)古典語現代語訳-『古今集遠鏡』
・『新古今集美濃の家づと』 (9)言語観-『呵刈葭』

授業の方法

主として講義形式によるが、資料読解の時間を多く取りたい。 資料のコピーを配布するので、受講者は講義前にめいめい読み込んでおくこと。

成績評価方法

平常点(40%)、レポート(60%)。

教科書

プリントを使用する。

参考書

適宜講義中に紹介する。

履修上の注意

予備知識の有無は前提としない。