東京大学大学院総合文化研究科

言語情報科学専攻

Language and Information Sciences, University of Tokyo

東京大学大学院総合文化研究科

言語情報科学専攻

〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1

TEL: 03-5454-6376

FAX: 03-5454-4329

言語教育・学習論II[学際言語科学コース](言語教育と学習の概論)

  • 科目コード: 08C1526
  • 開講学期: S1, S2
  • 曜限: 金(Fri)4 [14:55-16:40]
  • 教室: 8号館 8-112
  • 単位数: 2.0
  • 担当教員: トム・ガリー

授業の目標・概要

今の時代には第2言語、特に外国語の学習がますます重要になっているにも拘らず、それぞれの教育現場に最適な教授法がまだ確定していない。特に外国語については多くの学習者が言語習得に失敗すると言わざるを得ない。この授業では、実際に教室で使われるさまざまな外国語教科書の分析で、第2言語教育の方法と課題を探求する。対象の言語には英語と日本語の他、担当教員と受講生たちにとって未修の言語も含まれる予定である。

授業のキーワード

  • 第2言語
  • 外国語
  • 教育
  • 学習
  • 教材
  • 教科書
  • 教授法

授業計画

分析する教科書は受講生たちの既習外国語に基いて決められるが、検討する課題には次のようなことが含まられるのであろう。
(1) 文字の紹介方法(特にローマ字使用以外の言語について)
(2) 発音の説明方法
(3) 文法の説明方法
(4) 語彙の選択と説明
(5) タスクの種類
(6) 視聴教材の種類と活用法
(7) 言語文化の紹介と説明
(8) 認知的と社会的なアプローチ
(9) 4スキルのバランス
(10) 会話の教え方
(11) 読解の教え方
(12) リスニングの教え方
(13) 作文の教え方
(14) 翻訳(対訳)の使用
(15) 学習者レベルの設定方法

授業の方法

講義、グループディスカッション、プレゼンテーション

成績評価方法

授業参加、プレゼンテーション、期末レポート

教科書

[日本語用]
第2言語、外国語、教育、学習、教材、教科書、教授法

参考書

 

履修上の注意